見て見てー!耳からうちわ生えてきたー!

新しく知ったことを徒然に・・・

20190802 息子2歳4ヶ月娘2ヶ月との生活

深夜3時か4時
  • 娘(2ヶ月)の要求により妻は起きて授乳
  • 私はぐっすり

6時前後
  • 息子(2歳4ヶ月)起床。そのまま妻のところへダイブ
  • 隣で寝ている娘(2ヶ月)にも乗っかかるため起こしてしまうこともしばしば
  • つまり私以外全員起床

6時半
  • 私も起きて息子と一緒に朝食
  • 娘は授乳かまた寝ているか
  • 朝食後は、出勤までの間、息子と戯れる
  • 妻はその間に着替えとお化粧を済ませる

7時10分
  • 私は出勤
  • 妻は息子お着替え、娘授乳など1対2のワンオペタイム

8時半頃?
  • 妻は、娘を抱っこ紐、息子をビーカーで保育所へ。暑い時期なのでみんな大変。
  • 嫌がる息子を預け帰宅後も日中は3時間おきの授乳対応。間寝てくれる日もあるが、寝ない日は大変

16時頃?
  • 妻は、再び娘を抱っこ紐に入れ、空のベビーカーを押して保育所へ。
  • 息子は保育室から出なかったり、全然階段を降りてくれなかったり、降りたと思ったら、絵本ゾーンにつかまったり、靴を履かなかったり、、、
  • やっと保育所から出ても、ベビーカーにはのってくれず、石を拾ったり公園行ったり、、、
  • 寄り道すると暑すぎて娘(2ヶ月)も耐えられないので途中で強制ベビーカー
  • 17時帰宅後再びワンオペ

18時半
  • 私帰宅
  • 私が帰ると、妻は娘を抱っこ紐&息子をおんぶという状態ということもしばしば。ワンオペはハード

18時半夕食
  • 息子は遊びたいが強くすぐ遊びだす、一口食べては遊びに走り。。。
  • または、すぐにデザートを要求「ブドウある?」

19時代
  • 私が娘をお風呂に入れる→風呂上がりの授乳
  • 息子のお風呂は、僕と入ってくれるときもあれば、頑なに「かか(お母さん)と」と言うことも。
  • 息子は最近寝るまでの時間に積み木でよく遊ぶ。アンバランスな感じでも上手に形を作っている。
  • どちらかが息子と遊んでいる隙きに、洗い物を食洗機にセット
  • 妻も隙きを見てお風呂に入る。あがると同時に洗濯スタート

ここで20時すぎとか
  • 息子は最近私と2人では寝てくれないので、妻と寝室へ。大抵2階で暴れる。寝付く21時半頃まで妻が付き添う。
  • 私はリビングを片付けたり、なんやしていると娘が泣き出すので抱っこ紐で抱っこ。
  • そのまま明日の夕食を何にしようか冷蔵庫をあさり、ネットでレシピを調べて作り始める。
  • 作り終わったら、洗濯物を干して、生ゴミをまとめて外のゴミ箱に出す。
  • 息子の寝かしつけが終わっていたら妻は、翌日の着替えの準備や保育所の連絡帳を書いたり。

ここまででスムーズにいけば22時
  • ただ、息子の寝かしつけに時間かかったり、娘が泣き止まなかったりなどのアクシデントがだいたいあるので、実際には22時半くらいがデフォルト。
  • で、娘の授乳の時間になって、娘を連れて寝室へ。
  • 妻が授乳している間に、リビングをルンバ仕様(床の小物なくしてソファをテーブルの上にあげる)にして、お湯を沸かしてミルク80cc作って人肌に冷まして、2階にあがる。
  • 授乳後、ミルクを飲ませようとするが大概飲まず。捨てに降りる。
  • 娘が寝てくれてたらそのまま23時過ぎで就寝だけど、寝ないと抱っこしてウロウロ。
  • 0時までに寝てくれれば御の字だけど時々、いつまでたっても置いたら起きるでエンドレスのときがある。
  • 娘が寝るまでは体力の残っている方が面倒見て1日を終える(このあと妻は一番上に書いた深夜の授乳あり)


定時で帰ってるのに帰ってからゆっくりする時間てほとんどない。こんなん常時ワンオペとか絶対無理やろなー。
 

20190801 稼ぐところと使うところ

西野亮廣の新魔法のコンパスに、オンラインサロンで稼いで、美術館建設にお金を使う
そのために本の印税はすべてオンラインサロンの宣伝費に充てるとあった。


GoogleはWeb広告収入という良質なビジネスモデルで稼いだお金をどんどん新しいことに使っている。


DMMもアダルトコンテンツ事業で稼いだお金で他の事業チャレンジして成功しているらしい。


やりたいことと稼ぐ手段は分けて考えたほうが自然に思えてきた。


自分自身個人にとっても、仕事で自己実現する必要はなく、得意で稼げる分野で最小の時間で最低限稼いで、残りの時間を自分の人生を豊かにするために使いたい。


家族と過ごす。新しい体験をする。

20190816 スマホで電子キー

「俺は“秒”で買うけど…」スマホが家のカギになる『Qrio Lock』、ホリエモンはどう広める?

スマホ連動のオートキー2万円で手に入るとか、絶対買うべき


家買うときに5万円くらいで電子キー入れたけど、この記事にあるように一度使い始めたらなしの生活には戻れない。


ホントに人生のワンクリックをなくすだけでQOLが向上する。


しかもこれスマホやから直接合わなくても鍵渡せるし、時間限定鍵とかも作れるってめちゃくちゃ便利やん!!


民泊やるなら必須アイテムやな。

20190818 【読書感想文】サピエンス全史(ユヴァル・ノア・ハラリ)

正確には以下noteしか見ておらず原著読んでおりません。

サピエンス全史図解
https://note.mu/my_kyon_note/n/n31bcbd197a73

 

これまで宗教は、神の存在を前提としなければ精神が耐えられない状態にハマったときの唯一の救いとしての役割を担っていると思っていたが、サピエンス全史によるとそれだけではなさそうだ。

 

農耕が開始され、人口が急激の増えたため、集団を維持するために、これまででは関わりのなかったレベルの集団として秩序を成す必要が生じた。


サピエンス全史には(まとめサイトの2次情報だが)、経済的な秩序をもたらすために貨幣を、政治的な秩序をもたらすために帝国を、超人的な秩序をもたらすために宗教が生まれたとある。


多くの人間の行動規範、道徳的価値観といったものに一定の秩序を与えるために宗教が生まれたと言われれば、確かにそれ以外に考えられないような気になってきた。


いや、ちがう。それだけじゃないぞ。
帝国を作るためにの、王族の権威づけや貴族階級を正当化するにも神を前提とする必要があったため、そこでも宗教が必要とされたのか。


「秩序に正当性を付与する虚構としての意味」というようだ。この虚構を共有することで社会が成立するっていう表現も真理だなと思う。


さらに、宗教の誕生が、人間は他の生物とは異なる特別な存在だという人間至上主義へとつながり
能動的に世界を制御するために、世界の仕組みを知ろうとし始める。


それが後の科学革命につながっている!!!


凄い!!全部つながっている。
サピエンス全史この部分だけでも相当面白いなー。


 

20181230 僕の腰痛遍歴①

昨日買った本を読んでいる
 

 
タイトル通り「これだけ体操」なる体操を紹介する本だとは思うのだが、3割くらい読んだところで、まだ「これだけ体操」のやり方が出てこない。
いやいやいやいや、ひっぱりりすぎやろーとか思いながらも楽しく読んでいるので、学んだ内容は別途書こうと思う
※早く知りたければ、先を読めばいいだけなので、本に対して一切不満はありません。


今日は、誰も興味がないとは思うが、僕の腰痛遍歴について、思い出しながら書こうと思う。


14歳


初体験は、サッカー部の練習中。
具体的に何をしているときだったかは覚えていないけれど、、体育の先生に「ぎっくり腰の軽いやつ」と言われたことだけ覚えている。
結局、自分で歩いて帰ったので、多分痛みもそれほどでもなかったのだと思う。


19歳


それからしばらく腰痛で困ることはなかったけれど、19歳の夏に激痛が走った
父の実家で作ったお米をもらい、近くのコイン精米機にかけたときだった。
車から30キロくらいの米袋を取り出し、精米機にかけ、再び袋に戻し車に積む。
不思議なことにこのときは、大丈夫だった。問題は、車に乗り込み、自宅に帰り、降りようとしたときだった。


腰が動かない。。。


少し遅れて座った形のまま固まってしまったようだ。腰を真っ直ぐにしようとしても、どうしてもできず、腰を曲げたまま一歩20cmくらいで歩くしかなかった。


このときは、その日の夜から4日間のドライブ旅行だったのだけど、その4日をかけて、人類の進化のように回復していったことをよく覚えている。


f:id:h12a11y03:20190101160400j:image

(出展 http://omosiro.xyz/ufo-uma/人類の進化-謎の真相は/)

 


25歳


それから、大きなギックリは長いことなかったけど、ときどき筋肉が固まって腰の動きが悪くなることはあった。特に冬場は、カチコチだ。


25の冬、一人暮らしのワンルームに帰った僕は、
「今日だいぶ寒いし、湯船にお湯はためよう!」
とはりきってお湯をはって、湯船につかった。


が、そのまま狭い湯船の中で眠ってしまい、3時間後。。。


案の定、固まって動けなくなった。


翌日は、タクシー通勤したが、500gの工具1つ持つことができなかったので、当時の上司に客先での自分の作業をすべてやってもらったことをよく覚えている。
このときは、しばらくタクシー通勤したので、多分まともに歩けるまで1週間以上かかったと思う。


現在(34歳)までもう2,3変化点があったが力尽きたので今日はここまで。。。
 

20181229 腰痛を治そう

腰痛で困っているので、治したい。

 

治したい治したいと思いつつも、これまでときどき整形外科や整骨院に行く程度で、何もアクションを起こしてこなかった。

 

いや、正確にはストレッチや筋トレをやると宣言したこともあったけど、3日坊主であった。

 

3日坊主でもやらないよりはいいと思っているので、それはいいのだが、今回は少し違ったアプローチをしてみようと思う。

具体的には次の3つ。

 

1.腰痛を知る

思いつきで、ググって断片的な知識を得るだけではなく、書籍なども含めて体系的に学んでみることにする。
きっと腰痛に限らず身体のしくみを色々知らなきゃいけないような気がするし、面白いと思う。

 

今パッと思いつくだけでも

  • 腰痛の種類は?
  • 腰痛って結局どこが痛いの?
  • 治療にはどんな種類があるの?
  • 各治療、どんな条件で効果があるとかわかっている?
  • 腰痛の人ってどれくらいいるの?
  • 他の腰痛の人の痛さってどれくらいなのかな?
  • 他の人の腰痛の発症から付き合い方

 

などなど、色々と知りたいことがある。

3ヶ月後にはこれらに自分の言葉で答えられるといいなと思う。

 

 

2.腰痛対策を一定期間継続する

色々と調べて、どれが自分にあった対策かを考えて、、、とやるべきなんだろうけど、とりあえず、Googleで「腰痛 治療」と検索してすぐに出てきた、以下の本をAmazonでポチってみました。

 

今日から読んで動かしてみよう(これが悪化させる原因になる可能性もあるが、まぁそのときはそのときでまた考えよう)

 

 

 

3.腰痛の具合の変化をモニタする

せっかく、対策するのでそれによる変化がわからないと面白くない。

ので、変化をモニタしておく。

 

モニタの仕方もベストな方法は、探り探りでよいかと思う。

 

ひとまず今の状態

  • 寒くなってきて朝筋肉が固まっている。特に朝一番はすぐに立ち上がれない
  • 腰の具合を探ろうと動かしたときなどに、「ヒッ」と声が出てしまうようなズキンとする痛みがある。一日数回はある。
  • 息子(1歳9ヶ月 10kg)を抱っこすることはできるが、不安はある。できるだけ膝を使って持ち上げるように注意している。

 

とりあえず、本投稿では宣言まで。

 

進捗を定期的にアップしていけたらなと思う。